環境調整技術の演習(ベッドメーキング他) 4月27日
今回の授業では、看護教員が演習前に教員出演のベッドメーキング動画を配信し、それをお手本として根拠を理解しながら学生が演習をするという授業を行いました。学生は動画の動きを繰り返し確認しながら、実施していました。最後には、学生が実施したベッドメーキングの一連の流れを動画撮影し、撮影後動画の振り返りをすることで、次回の演習に向けての課題を発見していました。
初めてのベッドメーキングは難しかったようですが、練習を繰り返し、できるようになると嬉しそうに報告してくれました。練習は大切ですね。
iPadを使った授業
三年課程は学生全員がiPadを持参し、医学書院の電子テキストや看護技術動画サービス、マイクロソフト社のoffice365education、解剖生理学をはじめとした映像クラウドサービスを導入しました。今後、大いに活用していき、学習する上で必須なツールになると思います。
写真は、解剖生理学の授業です。本校では看護教員が看護に役立つ解剖生理学を教授しています。学生のまなざしはとても真剣で、今後がとても楽しみです。
人間関係論とスポーツ生理学の授業
4月18日~20日は宿泊研修で授業をする予定でしたが、コロナ禍の事情もあり、本年度は中止となり18日、20日は学内での授業に変更しました。宿泊はできませんでしたが、19日は日帰りで宇佐市平成令和の森スポーツ公園に出かけました。晴天の恵まれた天気の下で、思いっきり体を動かしたり、絵をかいたり、お弁当を食べたりリフレッシュしていました。クラスメイトとも交流が深まり、これからの3年間このメンバーで頑張っていくという仲間意識が芽生えていたようです。活き活きとした表情が素敵ですね。
新入生オリエンテーションと親睦会
学校の学則や生活について、また本校で初めての取り組みであるWi-Fiや電子テキストの手続き、自己紹介などの有意義な時間となりました。
本年度の親睦会の企画は教員Kが中心となって教員全員でおもてなしをしました。学生はジェスチャーゲームで楽しみ、最後には教員からの出し物として3年間の学校生活の劇を行いました。これから3年間の学校生活のイメージが、大変なことばかりでなく楽しいものになればと願っています。
入学式
教員Oです。4月の行事や学生の様子をお伝えします。
待ちに待った三年課程第1回生の入学式であり、校名変更と課程変更を迎えた記念する日です。新しい看板が設置された玄関先は、新しい風が吹き込んできます。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式は、本校講堂で行われ、コロナ禍という事情もあり、保護者の方は別室でのリモート参加となりました。そのような中、学校長をはじめ、保護者の方や来賓の方、教員に見守られ無事に入学式を行うことができました。